企業情報
代表メッセージ
企業概要
社名の由来
経営方針
感謝祭
プライバシーポリシー
スタッフ紹介
住宅展示場
採用サイト
イベント情報
ブログ
採用サイト
Free.
0120-756-301
総合お問い合わせ
住宅展示場
建築家と建てる家
施工事例
仕様・工法
社会福祉施設・店舗
物件検索
住宅展示場
建築家と建てる家
施工事例
仕様・工法
社会福祉施設・店舗
土地からお探しの方
スタッフ紹介
企業情報
イベント情報
ブログ
採用情報
物件検索
総合お問い合わせ
Free.
0120-756-301
CONSTRUCTION METHOD
グラウンドホームの家づくり
HOME
グラウンドホームの家づくり
床下断熱材
床下断熱材(ポリスチレンフォーム3種b)
これからの時代にマッチした、健康・快適な住宅環境をつくります。
安全
檜の家
地震に負けない家
シロアリに強い家
外壁
省エネ
壁・屋根裏断熱材
床下断熱材
遮熱防湿防水シート
サッシ
換気システム
健康
無垢床
漆喰内壁
和紙
桐の羽目板
住み心地
薪ストーブ
全館空調
床暖房
無垢床
桐の羽目板
造作家具・造作扉
安心
瑕疵担保責任保険
地盤長期保証
設備機器保障
安心点検システム
完成サポート
性能住宅
長期優良住宅
足元の「ひんやり感」をシャットアウト。 極厚のパネル断熱材。
床は常に足の裏が触れる部分です。 足元からの寒さをシャットアウトして室内の温度を床下に逃さないように高性能の断熱材を敷き詰めます。
床下断熱の重要性
暖房を使っているのに、フローリングの床が冷たい、足元が寒いなどの悩みを解決します。 床下に断熱材を施工することにより、床下からの冷気を防止して、床の表面温度が高まり足もとの冷えを防ぎ、寒さを感じづらくします。
グラウンドホームで使用する床下断熱材
ポリスチレンと発泡剤、難燃剤を混ぜ、押し出して形成させたものが、押出法ポリスチレンフォームです。 独立した気泡により構成されています。
ポリスチレンフォーム3種bの特徴
断熱性が高い
独立気泡の小さな泡の中に気体を閉じ込めました。これにより、熱伝導の三要素として知られる「対流・輻射・伝導」を小さく抑えます。独立気泡が熱をさえぎり、結露も抑制します。また、熱伝導率が低いため、夏は外の暑い空気の熱を通さず、冬は暖かい室内の空気が外に逃げるのを防ぎ、1年中快適な空間を保ちます。
水・湿気に強い
独立した気泡構造により、断熱の大敵である水が入りにくく、耐熱性能の劣化を防いでくれます。吸水・吸湿性がほとんどありません。
人と地球・環境にやさしい
フロン及びPRTR法対象物質の発泡剤としての使用を撤廃しました。ホルムアルデヒドも含まれていないので、シックハウス症候群の対策にもつながります。また、マテリアルリサイクルも可能で、グリーン購入法にも適合しています。人にも、環境にも優しい断熱材です。
地域基準値より約15%UPの断熱性能
茨城県で施工する場合(地域4~7)に必要な熱抵抗の基準値は、2.2(㎡・K)/Wです。(熱抵抗とは、物質の熱の伝わりにくさを示す値のことです。)この基準値に必要な断熱材の厚さは65mmです。 グラウンドホームではこの基準の厚みよりも厚い、75mmの断熱材を使用しています。地域基準より厚い断熱材を使用することで、約15%も高い断熱性能を実現します。
仕様・工法一覧へ
展示場
来場予約
資料請求
ココカラ
無料相談
コチラ
ページ上へ
展示場
来場予約
資料請求
ココカラ
無料相談
コチラ
ページ上へ
住宅展示場
建築家と建てる家
施工事例
仕様・工法
社会福祉施設・店舗
土地からお探しの方
スタッフ紹介
企業情報
イベント情報
ブログ
採用情報
物件検索
総合お問い合わせ
Free.
0120-756-301