1981年 茨城県県内で最大の木材販売店「株式会社本田」に入社。入社当時は知識が乏しかったのですが、日本だけにとどまらず海外をも周り、木材について深く学びました。 また、工務店への材木の販売を通して、親方から木の使い方、見方、使う場所など様々ことを教わりました。
1992年 先代会長が亡くなるまでの11年間勤務。
先代会長がよく言っていた「商売は簡単だ。人より安く買ってよその店より安く売り、よそより利益を出せばいいんだ」それを実行するためには、自身の成長が不可欠でした。先代会長や周りの方に支えられ、仕事に夢と希望を持ち、今もこの業界に携わることができています。その当時の経験、学んだ思いを胸に、木材・建材・設備機器・防水材・鉄鋼などの建設資材の住宅建材総合問屋【鶴亀】を創業。幅広い分野の事業を工務店に卸すようになります。
2002年 本当に良い建物を提供するため、問屋業から脱却し住宅事業【グラウンドホーム】を立ち上げます。
木材業、建築業を営んで約30年になります。色々な建物をみてきた中で、築何年ぐらいの建物なのか、長持ちする木材とはなにか、地震に強い材料や造りはどんなものかが分かるようになりました。過去に学んだ知識から、材料、工法にこだわり耐震性・耐久性・耐犠牲の高い注文住宅を造るようになりました。