この住まいでは、掃き出しサッシに障子を採用することで、伝統的な和の美しさを現代の生活空間に調和させています。
障子は日本古来の建築文化の一部であり、その繊細な紙と木のフレームが、四季折々の光を柔らかく取り込み、LDK空間を穏やかで心地よい雰囲気に包みこんでくれます。
柔らかな光が落ち着いた空間を創り出す
自然素材に包まれる癒しの空間
リビングは、天井の一部を見せ梁として20cm高く設計し、開放感と趣を兼ね備えたデザインになっています。壁紙には珪藻土紙を用い、木と紙で仕上げられた障子が伝統的な和の雰囲気を醸し出しています。自然素材をふんだんに取り入れたこの空間は、心地よい温もりと落ち着きを感じさせます。
趣味を楽しむための実用的な玄関収納
玄関脇には、趣味のキャンプ用品やアウトドアグッズを収納するためのスペースが設けられています。
両側には収納力抜群の棚が配置されており、整理整頓がしやすく、必要なアイテムをすぐに取り出せる便利な設計です。
また、ちょっとした機材のメンテナンスも可能な広さがあり、趣味の準備や片付けがスムーズに行えます。
桐のウォークインクローゼットで衣類を大切に保管
ウォークインクローゼットは、内側に桐の板を使用し、衣類の保管に最適な環境を提供します。
桐は防虫性や調湿性に優れており、大切な衣類を長期間にわたって清潔に保ちます。
木材の取扱いに長けたグラウンドホームならではの特長が光るこの収納スペースは、機能性と美しさを兼ね備えています。
現代的で機能的なスクエアデザイン
スクエアな形状を持ち、スタイリッシュな外観が特徴です。
ダークメタルの縦ラインと淡い木目の横ラインが絶妙に組み合わさり、シンプルでありながらも洗練された印象を与えます。
特に90cmの奥行のある軒は、夏の日差しを効果的に遮ることで、快適な室内環境を提供する重要な役割を果たしています。
人生を楽しむ住まい ~ 暮らし・趣味・仲間 ~
日々の暮らしをシンプルに、趣味の時間を大切に、仲間との語らいで人生を充実、そんなお施主様の希望を叶えるためにこだわった住まいです。
余分なものはそぎ落とし、必要なものを過不足なく取り入れる設計方針のもと、機能的で居心地のよい空間を創り上げました。
これからの人生を満喫していただきたい、それが私たちの願いです。